
データサイエンス応用(統計検定2級対策)講座
データサイエンス応用(統計検定2級対策)講座
- 個人
レッスン - 集合研修
講師派遣 - 公開
セミナー - e
ラーニング
統計に関する応用的な知識を習得し、現状の問題を発見し、その解決のために収集されたデータより仮設の構築と検証を行えるだけの知識の習得を目指します。統計検定2級の出題範囲に相当。
- 対象
-
- 若手社員
- 中堅社員
- 業種・職種
-
- システム開発
- 分野
-
- オフィススキル
- 総時間数
-
- 15時間
- 総予算
-
- 100,000円以下
- 開催地
-
- オンライン
- Winスクール全校で開催
- 受講に必要なスキル
-
「データサイエンス基礎 (統計検定3級対策)」講座修了者または同程度の知識をお持ちの方
レッスン形態 見積り依頼・申込・ご相談
| レッスン 形態 |
対応状況 | 見積り依頼・ 申込・ご相談 |
|---|---|---|
| 個人 レッスン |
× | ー |
| 集合研修・ 講師派遣 |
× | ー |
| 公開 セミナー |
× | ー |
| e ラーニング |
○オンライン 講座有り |
カリキュラム
データサイエンス応用(統計検定2級対策)講座
統計に関する応用的な知識を習得し、現状の問題を発見し、その解決のために収集されたデータより仮設の構築と検証を行えるだけの知識の習得を目指します。統計検定2級の出題範囲に相当。
| No. | 講座内容 | 研修時間 |
|---|---|---|
| 講座名目次 | ||
| 1 | 1章:変数の分類と量的データの表現 | |
| 2 | 2章:2変数データの表現 | |
| 3 | 3章:質的データと時系列データの表現 | |
| 4 | 4章:さまざまな指数 | |
| 5 | 5章:データの扱い方 | |
| 6 | 6章:確率の性質 | |
| 7 | 7章:確率変数と確率分布 | |
| 8 | 8章:離散型確率分布 | |
| 9 | 9章:連続型確率分布 | |
| 10 | 10章:2変数の確率分布 | |
| 11 | 11章:推測統計の基本 - 実験研究と観察研究 | |
| 12 | 12章:標本調査と抽出方法 | |
| 13 | 13章:標本分布の考え方 | |
| 14 | 14章:大数の法則と中心極限定理 | |
| 15 | 15章:推測統計 ~ 推定 - 点推定 | |
| 16 | 16章:推測統計 ~ 推定 - 区間推定 | |
| 17 | 17章:推測統計 ~ 推定 - 1標本問題 | |
| 18 | 18章:推測統計 ~ 推定 - 2標本問題・正規性の確認 | |
| 19 | 19章:推測統計 ~ 仮説検定 - 仮説検定の基本 | |
| 20 | 20章:推測統計 ~ 仮説検定 - 1標本問題 | |
| 21 | 21章:推測統計 ~ 仮説検定 - 2標本問題 | |
| 22 | 22章:推測統計 ~ 仮説検定 - 適合度検定と独立性の検定 | |
| 23 | 23章:線形モデル ~ 回帰分析 - 線形回帰モデル | |
| 24 | 24章:線形モデル ~ 分散分析 - 一元配置分散分析 | |
| 25 | 25章:線形モデル ~ 分散分析 - 二元配置分散分析 | |
| 26 | 26章:ベイズ統計学 - ベイズ理論 | |
| 27 | 27章:ベイズ統計学 - ベイズの定理の利用 | |
| 28 | 28章:ベイズ統計学 - ベイズ理論の応用 | |
料金
| e ラーニング |
1名:全編:19,200円(税込)12時間 1名:変数・指数・確率分布・推計統計・標本:9,600円(税込)6時間 1名:推測統計・線形モデル・ベイズ統計学:9,600円(税込)6時間 |
|---|
