IoTシステム開発実習(Raspberry Pi)

IoTシステム開発実習(Raspberry Pi)

  • 個人
    レッスン
  • 集合研修
    講師派遣
  • 公開
    セミナー
  • e
    ラーニング

IoTデバイス開発で利用されるシングルボードコンピュータ「Raspberry Pi」を用いた実習を通して、センサーによる入力制御やネットを介した出力などを扱い、IoT全般に関する基本的な知識から機器の制御システム開発に必要なスキル習得を目指します。
※Pythonプログラミング修了者または同程度の知識をお持ちの方が対象。

対象
  • 新入社員
  • 若手社員
業種・職種
  • 電気電子
  • システム開発
  • エンジニア
分野
  • プログラミング
総時間数
  • 30時間
総予算
  • 200,000円〜300,000円
受講に必要なスキル
※Pythonプログラミング講座修了者または同程度のスキルをお持ちの方が対象。

レッスン形態 見積り依頼・申込・ご相談

レッスン
形態
対応状況 見積り依頼・
申込・ご相談
個人
レッスン

見積り依頼・
申込・ご相談

集合研修・
講師派遣

見積り依頼・
申込・ご相談

公開
セミナー
×
e
ラーニング
×

カリキュラム

IoTシステム開発実習(Raspberry Pi)

容 IoTデバイス開発で利用されるシングルボードコンピュータ「Raspberry Pi」を用いた実習を通して、センサーによる入力制御やネットを介した出力などを扱い、IoT全般に関する基本的な知識から機器の制御システム開発に必要なスキル習得を目指します。

No. 講座内容 研修時間
IoTシステム開発実習(Raspberry Pi)目次
1 [実機演習] 第1章:RaspberryPiを動かしてみよう
2 [理論解説] 第2章:概要と事例
3 [実機演習] 第3章:RaspbeeryPiの基本操作
4 [実機演習] 第4章:GPIOパッケージを使ってLEDを光らせる
5 [理論解説] 第5章:要素技術(デバイス)
6 [理論解説] 第6章:電子工作の部品
7 [実機演習] 第7章:電子回路
8 [実機演習] 第8章:液晶画面に文字を表示
9 [実機演習] 第9章:音声の再生
10 [理論解説] 第10章:要素技術(ネットワーク)
11 [実機演習] 第11章:メールとLINEで通知
12 [理論解説] 第12章:要素技術(サーバ)
13 [実機演習] 第13章:クラウドサーバー
14 [実機演習] 第14章:カメラモジュール
15 [実機演習] 第15章:センサー
16 [理論解説] 第16章:開発
17 [実機演習] 第17章:総合課題
18 [理論解説] 第18章:テストとデバッグ
19 [理論解説] 第19章:保守・運用

料金

個人
レッスン
1名:202,400円(税込)30時間
集合研修・
講師派遣
応相談(価格表はこちら